2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

「お前がこんなにピアノが上手とは知らなかった」と父さんが言った

先日のリハーサル後、初めてレッスンに来た小5のK君。 そのリハーサルに、お父さんが、初めて聞きに来られていたので、「お父さんの感想どうだった?」と尋ねたら、その答えが『「前がこんなにピアノが上手だとは知らなかった」と言ってたよ』、でした。 お…

人前で恥をかいて、ピアノが上手くなる

前にも書きましたが、先日、3週間後の発表会に向けてのリハーサルをしましたが、その時、もうこれ以上ないくらい、グチャグチャの下手ッピイちゃんが二人いました。 もともとその二人は、心配で心配でたまらない子ちゃんたちだったのですが、その日は、それ…

発表会のリハーサル

3週間後の発表会に向けて、リハーサルをしました。 この時期にリハーサル、というのは、3週間もあれば、いくらでも(?)改善の余地がありそうで、思わぬ効用でした。 個人のリハーサルと、全員でやる音楽劇「スイミー」の練習をしました。個人でも、こちら…

ピアノの椅子

先日、病院の音楽療法に行ったら、そこのピアノの椅子が新しいのに変わっていました。 今までは、丸い、多分ドラム用の、小さな椅子でした。 実は、その椅子になるまでにも色々変遷がありました。 最初は、昔、ピアノ用の椅子といえば全てそうであったような…

風邪ひいていても、歌はうたえる!!

だんだん寒くなってきました。風邪の流行る時期です。 今朝レッスンに来た生徒さんも、風邪をひいていました。 声楽の生徒さんなので、「喉はどうですか」とお尋ねしたところ、「大丈夫、ハナゴエになっているけれど、声帯にきている感じではない」というの…

昔通った、ピアノの先生の御家

先日、お天気も良かったので、散歩の途中で、中学・高校時代に通っていたピアノの先生のお宅の前を通ってみました。 久しぶりに見る、先生のお宅は、もしかしたら、今はもう、どなたも住んでいらっしゃらないのかもしれません。 武家屋敷の石塀は、残念ながら…

迷子にならないために

小学5年生の男の子と、連弾をしているのですが、大体弾けるようになってきたのですが、よく迷子になります。 ここで言う迷子とは、演奏している途中で、今、その音楽のどこをやっているのか、分からなくなってしまうことです。 暗譜の時でも、楽譜を見て弾い…

レッスンには、自分専用の楽譜で

親子でレッスンに来られている方がいらっしゃいます。 お母さまは最近始められました。 当然のように、娘さんの使っている楽譜を、持っていらっしゃったし、どちらも趣味で歌を習いたいという感じだったので、「楽譜を新しく買ってください」、とも言いにく…

音大受験生

楽典―理論と実習作者: 石桁真礼生,末吉保雄,丸田昭三,飯田隆,金光威和雄,飯沼信義出版社/メーカー: 音楽之友社発売日: 1998/12/10メディア: 単行本購入: 13人 クリック: 90回この商品を含むブログ (26件) を見る全訳コールユーブンゲン作者: フランツヴェル…

感情を込めて、ピアノが弾けるようになってきた

今朝ピアノのレッスンに来た生徒さんの話です。 歌うのは、大好き、それも、大、大大好きさんですが、どうもピアノを弾くのはなかなか、指が思うように動いてくれず、日頃とても苦労されています。 今練習中の曲も、かなり長い期間やっているのですが、最近…

モーツァルト作曲 交響曲40番 と「若気の至り」

モーツァルト:交響曲第40番&第41番アーティスト: ベーム(カール),モーツァルト,ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック クラシック発売日: 2005/12/14メディア: CD購入: 1人 クリック: 28回この商品を含むブログ (13…

レッスンをすっぽかすなんて、ありえない!!

朝9時からのレッスンの子。 それも、いつもの時間が都合が悪いというから、無理して変更して、その時間に入れたのに、何の連絡も無しに来ない。 しばらく待って、来そうにもないから、「どうしたの?」とこちらからメールまで入れたのに、その返事もないなん…

いきなり暗譜ですか?・・

発表会前です。 一番心配だったAちゃんが、いきなり暗譜してきました。 もともと、楽譜を読むのが苦手で、従って譜読みも苦手でものすごく時間がかかる。 発表会まで、残すところちょうど一月となって、一番心配な生徒さんでした。 前回のレッスンでやっと…

美しい ボーイソプラノだったのに・・

今日は長男の誕生日。22年前に生まれました。 それで、今回は、幼い日の長男のことで思い出したことです。 彼は、小さい時から、とても音感の良い子どもでした。 まだ、2歳にならない頃、本当に美しいボーイソプラノの声で、音程も確かに、色々な歌を口ずさ…

手書きのバッハ・インヴェンション楽譜

思い出しました。 ずっと昔、大学1年生の時のことです。 楽式論とかいう授業でのことでした。 先生(今では作曲家として有名になっていらっしゃいますが)が、「今ではコピーが当たり前になって、写譜(読んで字の通り、楽譜を手書きで写すことです)するな…

続・音痴について

今朝ピアノのレッスンに来た、カラオケ大好き人間さんと話したことで、ヒントを頂きました。①ピアノの音と全然異なる音を出される場合、ピアノで「自分の出している音」と「出して欲しい音」と両方鳴らしてみせる。②歌いたい曲を、何回でも、よく聴かせる。…

曲をカットして演奏するなんて、プライドが許さない?

発表会まで、あと1ヶ月ちょっとになりました。 もう最後の追い込みに入るはずの時期ですが、なかなか現実はそうもいきません。 なかに、まだ暗譜どころか、譜読みも最後まで行き着いていない生徒もいて、その子には、前回のレッスンで、とうとう、曲を全部弾…

童謡「赤い鳥 小鳥」

懐かしの童謡名曲集 赤い鳥小鳥アーティスト: 山野さと子,益田恵,川田正子,森の木児童合唱団,野田恵里子,井上裕子,中井幹子,かおりくみこ,真理ヨシコ,コロムビアゆりかご会,林幸生出版社/メーカー: 日本コロムビア発売日: 1997/06/21メディア: CDこの商品を…

だんだん音程が取れるようになってきつつある・・・

半月ほど前から、声楽のレッスンに来られている方のことです。 ご本人は、レッスンに来ようと思うくらいですから、歌うのは大好き。だけど、悲しいかな、ちょっと、というか、かなり、音程に関しては問題あり・・・という状態でした。 今日で3回目。 最初の…

新聞記者に取材されて、そして逆取材した

今日、図書館で歌いました。 その後、新聞社の記者さんに取材を受けました。 図書館でボランティアで演奏させていただいているのですが、そのグループの方から、今日取材が入るということは、聞いてはいたのですが、目の前でカメラを向けられると、狭い所だ…

「譜めくり」について

「譜めくり」と聞いただけではピンとこない方も多いかもしれませんね。 楽器、たとえばピアノなどを演奏する時、楽譜を見ながら演奏(練習も含めて)する時に、ページの変わり目で楽譜をめくることです。 歌は別ですが、たいていの楽器は、演奏中は両手がふ…

病院での音楽療法でのこと 「歌えません、すみません」

今日は、週に一度の病院での音楽療法に行ってきました。 大体のパターンは決まっていて、1時間の前半は、私が、季節の歌を中心にプログラムを組み立てて、ピアノに合わせて、全員で歌います。 途中で、ちょっと休憩(?)タイム。たいてい2曲ですが、私の弾…

曲をズタズタにカット!?  作曲家さん、ごめんなさい。

あと一月ちょっとで発表会を予定しています。 発表会で演奏する曲が、もう大体できている生徒さんもいますが、中にはまだ譜読みすら怪しいツワモノも何人か・・・。一人でなく、複数、というところが余計大変なのですが・・・。 そこで、考えました。 練習し…

歌うときには、あまりクネクネ動かないでね

うちにきている方のなかにも、歌う時に必要以上に身体を動かす人がいらっしゃいます。 本人にきくと、気持ちがよくて、ついつい身体が動いてしまう、とのことです。 しかし考えてもみてください。全然身動きしないで歌え、というのでは決してありません。で…

変声期?ちょっと待ってよ!

来月、知り合いのピアノの先生と合同で発表会を開きます。 最後に全員で、ピアノと歌で、音楽劇をやる予定なのですが、その時、小学5年生のK君に、少しだけですがソロで歌ってもらいます。 特に教えたわけでもないのに、身体を使っての発声で、小学生とは思…

ピアノとキーボード・または電子オルガン

ピアノと電子オルガンは、一見したところ、白い鍵盤と黒い鍵盤が同じように並んでいるし、両手で弾くし、同じようなものではないかと思われる方も多いかもしれません。 でも実は、構造からいっても、音の出し方も、弾き方も全然違います。全く別の楽器だと考…

インフルエンザにかからないために

今朝レッスンに来たAちゃん、風邪だそうで、凄いがらがら声でした。 Aちゃんは、普通の風邪でしたが、11月もそろそろ半ばともなると、インフルエンザが流行るのもそう遠いことではないかもしれません。 もし、生徒さんの手からピアノを介して、インフルエ…

音楽でタイムスリップ?

ブラームス:パガニーニの主題による変奏曲アーティスト: リヒテル(スヴャトスラフ),ブラームス,シューマン出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック クラシック発売日: 2007/09/26メディア: CDこの商品を含むブログを見る以前にも書いたことがありますが…

音感の良し悪し

こういう仕事をしていると、人にはそれぞれに、どうしても生まれ持った才能、(ここでは音感)というものがあるのだなあと思います。 ピアノを弾くということ一つとっても、割と簡単に、というか、何も教えられてもいないのに鍵盤をちょっと触っているうちに…

曲の構成が分かれば、暗譜も楽々

やっとのことで、譜読みが最後までたどり着いた生徒ちゃん。 まだまだこれから、色々やるべきことは山積みですが、並行して暗譜もしなければなりません。 それで、今日は、レッスンの時に、一緒に曲の分析をしました。 構成が分かると、暗譜もかなり楽になる…