基本的なこと、こんなことも分かってなかったなんて・・・

高校生ちゃんに、調号の話をしていて、どうもピンときてないなあという感じがありました。
ふっと、日本音名、つまり「ハ・ニ・ホ・ヘ・ト・・・」のことが分かってないのでは、と不安になって、鍵盤の絵を書いて、そこに普通にハ長調読みでラの所から、「イ・ロ・ハ・ニ・ホ・ヘ・ト・・」の順に呼び名がついている、英語や「ドイツ語の音名でも「A・B・C・D・E・・」になっていることを説明したら、やっと腑に落ちたようでした。
彼女は、普通に、「色は匂へど散りぬるを・・」 は言えるのです。
なのに、成り立ちの意味が分かっていなかったので、「ド・レ・ミ・・」と「ハ・ニ・ホ・・」がぐちゃぐちゃで、いくら説明してもその時はわかったかな、という顔をしていても、次はまた全然わからなかったのです。
こちらも、つまずきの原因分かって良かったです。
正直なところ、まさかこんな所でひっかかっているとは思っていませんでした。
何事も先入観を捨てて、一からきちんと確認をして、説明しないといけないと反省させられた、今日の出来事です。





にほんブログ村